熊本-日帰り温泉WEB
 HOME
» 熊本の温泉マップ
└周辺マップ
└南小国
└産山
阿蘇
└南阿蘇
└高森
└大津
└菊池
» 阿蘇エリアの温泉
阿蘇乃湯
湯巡追荘
阿蘇プラザホテル
ホテル角萬
ZENZO
小笠原
阿蘇ホテル
山王閣
ビラパークホテル
白雲山荘
湯ら癒ら
夢の湯
かんぽの宿 阿蘇
アゼリア21
アソシエート

» リンクサイト
料理旅館つるや
阿蘇市一の宮温泉センター
あそ逍遙亭
親和苑
石庭旅館鵬閣
山王閣
竜田荘
蘇山郷
内牧荘

田町温泉
外輪山荘

» 熊本の温泉/家族風呂



大観荘
TEL:0967-32-0999
熊本県阿蘇市大字内牧246


温泉割烹がね政
料金:大人300円/子供200円
時間:11:00〜21:30
定休日:不定休
TEL:0967-32-1563
熊本県阿蘇市内牧186-1


旅の宿 阿蘇乃湯
flickrから、世界の人が掲載している写真を検索します
旅の宿 阿蘇乃湯
阿蘇乃湯は、家族湯・大浴場・露天風呂があります。 昔ながらの町湯感覚で、無色透明、摂氏50度と高温で 弱アルカリ性のこんこんと湧き出る清らかで豊富な 天然温泉は、飲料用としてカラダにやさしい良質なお 湯が自慢です。 玄関前には大木をくりぬいた 手湯 があります。

温泉の効能: 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、慢性消化病、痔疾、冷え性
泉質: 無色透明、弱アルカリ性、低張性、高温泉

■料金: 500円(大人) 400円(子供)
■定休日 火曜日
■営業時間:10:00〜16:00
■露天 ○
家族風呂 ○
■日帰 ○
■食事 ×
■宿泊 ○
■TEL 0967-32-1521
■HP:http://www.asonoyu.com/
■地図: MAP
■アクセス 熊本県阿蘇市小里6
■泉質:無色透明、弱アルカリ性、低張性、高温泉硫酸塩泉(中性 低張性 高温泉)
■効能:温泉の効能: 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、慢性消化病、痔疾、冷え性
■写真  1 2



阿蘇の日帰り温泉施設/立ち寄り湯一覧
阿蘇の温泉施設/日帰り温泉/立ち寄り湯
阿蘇乃湯 0967-32-1521 熊本県阿蘇市小里6
湯巡追荘 0967-32-0622 熊本県阿蘇市内牧385-1
阿蘇プラザホテル 0967-32-0711 熊本県阿蘇市内牧温泉1287
ホテル角萬 0967-32-0615 熊本県阿蘇市内牧1095-1
ZENZO 0967-32-0821 熊本県阿蘇市内牧宝泉1081
御宿 小笠原 0967-34-2000 熊本県阿蘇市黒川2323
阿蘇ホテル 0967-32-0525 熊本県阿蘇市内牧99
山王閣 0967-32-0625 熊本県阿蘇市内牧482
阿蘇の司ビラパークホテル 0967-34-0811 熊本県阿蘇町坊中1230
阿蘇白雲山荘 0967-35-0111 熊本県阿蘇市赤水温泉
湯ら癒ら 0967-32-5526 熊本県阿蘇市乙姫2052−3
夢の湯 0967-35-5777 熊本県阿蘇市黒川1538−3
かんぽの宿 阿蘇 0967-22-1641 熊本県阿蘇市一の宮町宮地5936
アゼリア21 0967-22-5311 熊本県阿蘇郡一の宮町宮地5812


-インフォメーション-

当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。

当サイトはリンクフリーです。


炭酸水素塩泉

炭酸水素塩 (HCO3) を含む化合物を主成分としていることからこの名称が付いている。アルカリ性を示す温泉が多く「美人の湯」と称されるものもある(これは本泉特有の効能ではないが一種の美肌効果が期待できる、後節参照)。黒湯(褐色湯)と呼ばれる温泉の中には、炭酸水素塩泉が多く含まれている。また、兵庫県の有馬温泉や大分県の長湯温泉のように炭酸を多く含有する場合があり、これらは通称として「炭酸泉」とも呼ばれている。

効用:一般的適応症のほか、切り傷、火傷、慢性皮膚病。

飲用:肝臓病、糖尿病、慢性消化器病、痛風。

美肌効果については炭酸水素塩泉特有の効能ではなく、同泉に多いアルカリ性温泉の特徴として挙げられる。ただし、モール泉のように植物起源の有機質などを多く含む場合も下記のアルカリ性温泉の特徴とは別に、肌にツルツルとした感触を感じることがある。


風呂のルーツ行水

行水(ぎょうずい)とは、桶やたらい等にお湯や水をそそぎ、それを浴びて体を洗うこと。入浴の一形態。行水は、20世紀末頃に家庭用給湯器が普及する以前に、しばしばみられた体を清潔にするための行為であるが、同時に夏などに暑さをしのぎ涼を取るためにも行われたため、夏の季語になっている。

やかんなどで湯を沸かし、水を入れたたらいに湯を足して温度調節をする。たらいは古く木製であったが、後にアルマイトやトタン(めっきした鉄薄板)などでできた「金ダライ(かなだらい)」、あるいはプラスチック製のものが用いられた。

風呂において桶を満たすほどの湯水を得難かった時代には、少量の湯水をたらいに湛えて下半身を浸け、手桶で肩から水を流したり、たらいの水に浸した手拭を絞り、体を拭った。場合によっては垣根で囲われた庭にたらいを置いて戸外で浴びる姿なども江戸時代から明治・大正の風俗を示した絵などに残る。


阿蘇エリアの温泉の紹介。

薬師温泉
時間:9:00〜21:00分
料金:200円
泉質:ナトリウム・マグネシウム・カルシウム−硫酸塩泉
泉温:45.9℃

熊本県阿蘇市内牧39
0967-32-0116


七福温泉
時間:13:00〜22:00
料金:100円
泉質:ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、硫酸塩温泉
泉温:ややぬるめ。

熊本県阿蘇市内牧


天然温泉大阿蘇
料金:100円
泉質:ナトリウム・マグネシウム 硫酸塩泉(中性 低張性 高温泉)
泉温:44.5度

熊本県阿蘇市内牧135
TEL:0967-32-0157

田町温泉
時間:16:00〜21:00
料金:100円
泉温:45.1度

豊肥本線の阿蘇駅か内牧駅からバスで内牧下車、徒歩数分
TEL:0967-32-1960