熊本-日帰り温泉WEB
 HOME
» 熊本の温泉マップ
└周辺マップ
└熊本
└城南
小川
└美里
└宇土
└不知火
└氷川
» 松橋・小川・温泉
なごみ温泉やすらぎの湯
隠れ家温泉古保山リゾート

» 熊本の温泉/家族風呂

隠れ家温泉 古保山リゾート
隠れ家温泉古保山リゾート 隠れ家温泉 古保山リゾート
2010年にオープンした比較的新しい温泉施設です。 リゾートという名前の通り、南国のリゾート地を髣髴させる つくりと雰囲気をかもし出しています。

宇城市松橋町に誕生した、隠れ家温泉古保山リゾートは、 周辺のロケーションからは想像もつかないくらい、別世界 の趣があります。国道からのアプローチも重厚な石垣で整備され、 館内はほのかなお香のかおりとともに異国情緒漂います。

バリ島やタヒチといったリゾート気分を存分に味わえる 温泉として、久々にありがたい温泉が誕生したといって よいだろう。


写真は家族風呂で、エレガントなつくりになっています。 大き目の内湯からはおしげもなく天然の温泉がかけ流されています。 深めの浴槽にどっぷりと浸かると気分もリフレッシュといった感じです。

近隣の温泉は県内でもその泉質が高く評価されていて、ここ古保山リゾートも例外なく 上質のお湯が湧き出ていました。ぬるぬるといった感じではなく、ツルツルとした 肌触りで、アルカリ性単純温泉が肌にやわらかく浸透して行くといった 表現が私なりの感想です。

やや小さめではあるが露天風呂があります。湯心地はさておき、 周囲は小高い山を切り開いて施設が建っているため、人工の建造物が いっさい見えることはなく、さながら秘湯の地にきているようです。

古保山リゾート 古保山リゾート 写真上は離れになっている家族風呂です。内湯のみの部屋から半露天風呂付きの部屋、 など様々な家族風呂があります。なかでも人気になっているのが、別棟に設けられた 特別室です。 家族風呂というより、リゾートホテルの一室といった感じです。

内装もかなりラグジュアリーなつくりになっていて、広めの部屋にゆったりとしたソファーが 置かれています。まさに都会の喧騒からかけ離れた大人の空間といえます。

今回は家族風呂を紹介させていただきましたが、大浴場もあり、 こちらも見逃せないです。特に露天風呂は、 重厚な岩と植え込みで、庭園風になっています。毎月風呂の日など のサービスも実施しているようで、詳しくは公式HPをご覧ください。

■隠れ家温泉 古保山リゾート
■料金:大人500円 子供300円 (3歳未満無料)
■定休日:無休
■営業時間:10:00〜22:00
■露天:○
家族風呂:○60分2000円〜3500円
■食事:○ 宿泊:×
■TEL:0964-33-2988
■HP:http://www.kohyamaresort.com/
■地図: MAP
■アクセス 熊本県宇城市松橋町古保山字虎御前97-4
■泉質:単純温泉
■効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病など

■写真  1 2



-インフォメーション-

当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。

当サイトはリンクフリーです。


赤湯

赤湯(あかゆ)は、湯の色が赤色をした温泉の総称。にごり湯の一種で、浴槽内で析出、または沈殿している湯の花の色が赤色をしている湯に対してこの名称がつけられることが多い。赤色をしているのは、含鉄泉などのように温泉成分に多量に含まれる鉄分が酸化鉄として湯の花になるためである。著名な赤湯は有馬温泉の金泉である。

赤色の湯は特徴的であることから、そのまま温泉名も「赤湯」となることが多い。しかしながら、山形県の赤湯温泉のように無色透明の湯も存在する。これについては開湯伝説に因んで命名されたためである。


施浴とは

施浴(せよく)とは、寺院などにおいて、貧しい人々や病人・囚人らを対象として浴室を開放して入浴を施すこと。ほどこしゆ、ゆせぎょうとも呼ばれる。

仏教においては病を退けて福を招来するものとして入浴が奨励され、『仏説温室洗浴衆僧経』と呼ばれる経典も存在した。そのため、仏教伝来とともに寺院には湯屋・温室などと呼ばれる入浴施設が設置され、僧侶自身の入浴は勿論のこと、人々を入浴させた。施浴は布教や勧進活動の他にも、追善法要などの仏事の一環として開かれた例がある。

また、大分県別府市の鉄輪温泉にある鉄輪むし湯、渋の湯、熱の湯は、一遍が施浴を行うために地獄(地熱地帯)を鎮め整備した温泉とされている。


小川エリアの温泉の紹介。