熊本-日帰り温泉WEB
 HOME
» 熊本の温泉マップ
└周辺マップ
└坂本
└山江
└球磨村
芦北
└津奈木
└湯の児
└天草
» 芦北・温泉
大野温泉センター
御立岬温泉センター
吉尾温泉 湧泉閣
ヘルシーパーク芦北
ささ原温泉

» リンクサイト
芦北町計石温泉センター
野坂屋旅館

吉尾温泉共同浴場
岩の湯
計石温泉センター

» 熊本の温泉/家族風呂





湯前の温泉
ゆのまえ温泉湯楽里

多良木の温泉
えびす温泉センター

あさぎりの温泉
あさぎり温泉温華乃遥


津奈木・湯の児の温泉
津奈木温泉 四季彩
斉藤旅館
昇陽館


南阿蘇・高森の温泉
白水温泉瑠璃
ホテルグリーンピア南阿蘇
月廻り温泉館
四季の森温泉
木の香湯
和み乃癒
蘇峰温泉ゆうやけ
阿蘇健康火山温泉
小山旅館
どんどこ湯
地獄温泉 清風荘
ウィナス
山口旅館
竹の倉山荘
高森温泉館
大野温泉センター
大野温泉センター
大野温泉センターの造りの特徴はなんといってもレトロ感だろう。 外観は藁葺き屋根で、中に入ると木をふんだんに使ってあり、 温かい雰囲気を醸し出している。まるで昭和初期を彷彿させるようだ。

コンセプトが昭和初期に設定されていて、オープン当初は自動 販売機もなかったくらいだが、住民の要望により、現在では多 岐にわたり改善されている。
泉質も良くなめらかな肌触りで、木の香りとほどよく調和し ている。飽きのこない浴場といえる。

露天風呂には打たせ湯もあり、外の景色も小高い山を 背景に新緑や紅葉を楽しむ事ができる。

湯上りには地元特産の郷土料理のバイキングが人気を呼んでいる。 鶏をつかった炊き込みご飯や出汁の効いた吸い物、白和え や季節のてんぷらなどずらりと並ぶ。また、子供向けの スパゲティーやミートボール、から揚げなどもあり、 家族で利用できそうだ。

物産館の賑わいも目を引いた。地元特産品は、 はるばる熊本市内から購入に来る人もいるそうで、 漬物や乾物、小麦粉などすべて手作りのものが 販売されている。

物産館に地元特産品を納められている一さんに 話を伺った。 自宅の庭先には柿を剥いた後の皮がたくさん天日干し されていたので、何に使われるのか伺ったところ、 漬物を漬ける時に野菜の間に挟んでおくと甘みが でるとのことだった。

もちろん剥いた中身の柿はつるし柿として 食卓に並ぶことになるのだが、少しも無駄のない ところに、本物の食文化を感じさせられた。

その他メリケン粉や正月は門松なども物産館に 納められている。

■料金:大人500円 子供300円
■定休日 火曜 祝日の場合は翌日
■営業時間:11:00〜20:00 金曜は〜21:00 土日祝日は10:00〜21:00
■露天 ○
家族風呂 ○60分1000円 別途入浴料必要
■食事 ○
■宿泊 ×
■TEL 0966-61-7300
■HP:http://homepage3.nifty.com/oonoonsen/
■地図: MAP
■アクセス 熊本県葦北郡芦北町大字天月1000
■泉質:アルカリ性単純泉
■効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、冷え性、疲労回復など



芦北の日帰り温泉施設/立ち寄り湯一覧
芦北の温泉施設/日帰り温泉/立ち寄り湯
大野温泉センター 0966-61-7300 熊本県葦北郡芦北町大字天月1000
御立岬温泉センター 0966-87-2555 熊本県葦北郡芦北町大字田浦町124
吉尾温泉 湧泉閣 0966-83-0055 熊本県葦北郡芦北町吉尾42
ささ原温泉 0966-86-2683 熊本県葦北郡芦北町湯浦66-1
計石温泉 センター 0966-82-2911 熊本県芦北郡芦北町計石2963-13
ヘルシーパーク 芦北 0966-86-0259 熊本県芦北郡芦北町大字湯浦253
公衆浴場 岩の湯 0966-86-0653 熊本県葦北郡芦北町湯浦230-10
国民年金 保養センター ブルーマリンあしきた 0966-82-5000 熊本県芦北郡芦北町鶴木山1660-5


-インフォメーション-

当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。

当サイトはリンクフリーです。


黒湯

黒湯(くろゆ)とは、主に湯船における湯の色が黒色、黒褐色をした源泉または温泉を指す。にごり湯の一種である。色の黒さに特色をもつ鉱泉または温泉である。黒さとともにフミン酸や塩分を含んでいたり、粘度が比較的高い特色をもつ場合が多い。

黒湯の成分は療養泉(泉質)の分類上では炭酸水素塩泉、塩化物泉などに該当する。黒色を呈する要素としては、おおむね以下の2種類存在する。

植物性の有機物によるもの大半がモール泉同様、植物性の有機物(フミン酸など)が多く含まれることによる黒湯である(分布は「モール泉」の項を参照)。これらの成分により、甘い独特な香りがする温泉もある。

硫化物によるもの硫化物によって黒色となった湯の花による黒湯である。塩原温泉郷の「塩原元湯温泉」など、ごく一部にのみ存在する。


別府明礬温泉の湯の花

大分県別府市の明礬温泉では、地熱地帯に「湯の花小屋」と呼ばれるわらぶき小屋を建て、小屋の中に青粘土を敷き詰め、粘土から析出し結晶化した湯の花やミョウバン(明礬)を収穫する方法が採られている。この方法により製造される湯の花は、生産量も多く全国に広く流通している。


芦北エリアの温泉の紹介。