熊本-日帰り温泉WEB
 HOME
» 熊本の温泉マップ
└周辺マップ
└五木
水上
└湯前
└多良木
└相良
└あさぎり
└錦町
» 湯山・温泉
湯山温泉 元湯
湯山温泉 さくら足湯
市房庵なるお

» リンクサイト
温泉旅館水上荘
市房観光ホテル

» 熊本の温泉/家族風呂

湯山温泉 さくら足湯
湯山温泉 さくら足湯
湯山温泉元湯の 駐車場から見える小高い丘の 上に建つ足湯で、芝生公園の中に本格的な 足湯があります。地域の人々の交流の場にも なっていて、火を使える場所などの設備も 整っています。足湯は一度に30人ほどが 入れるくらいの広めで、重厚な岩造りの足湯が なんとも贅沢な気分に浸れます。敷地内は 土足禁止で清潔が保たれている。お湯は ややぬるめ。 駐車場には野菜などの 販売所もある。

■料金:無料
■定休日:-
■アクセス 熊本県球磨郡水上村湯山1413-1
■泉質:アルカリ性単純硫黄泉

■写真  1 2 3



-インフォメーション-

当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。

当サイトはリンクフリーです。


露天風呂のはじまり

露天風呂(ろてんぶろ)は、野外や屋外に設置された屋根や囲いを設けない風呂である。野風呂(のぶろ)、野天風呂(のてんぶろ)とも呼ばれる。露天風呂は温泉入浴の原風景とも言える。野湯のような状態であった温泉に浴槽を整備したものが始まりである。

温泉における露天風呂の人気は高い。景色を眺めながら入浴出来ることや、入浴時に開放感を味わえること、また浴室内に熱がこもるようなことがないためのぼせにくいことなど様々な要因が挙げられる。そのため、多くの旅館や日帰り入浴施設では内湯だけでなく露天風呂も併設している。

なお、天井と三方の壁に囲まれ屋内とさほど変わりない閉塞感のある状況にもかかわらず「露天風呂」と称している事例もあるが、この場合は「半露天」などと称している事例もある。


釜風呂

釜風呂(かまぶろ)は、主に日本列島の内陸部で広まった蒸し風呂である。特に京都の八瀬の竈風呂が代表的。岩で直径2m程度のドーム型に組んだ下側に小さな入口がある構成。最初にドーム内で火を焚き熱する。加熱後に換気を行い、塩水で濡らした莚を引いて、その上に人が横たわる形で入浴をした。


湯山エリアの温泉の紹介。