:: 台北-メニュー ::
|
リンクサイト
|
» 台北-WEB
» 屋久島-WEB
|
|
埔里
名水と美人と蝶の街として知られる海抜420mで、台湾地理上の
中心にあたる。
名水は中国大陸招興県艦湖の水質と似ているため、公売局の
埔里酒廊が設けられ、本番負けない紹興酒が造られていて、
工場見学もできる。
もう一つの名物が、歯ざわりの良さで
しられるビーフンだ。蝶の町としても有名で、台湾の410種
の蝶のうち300種が生息している。最盛期の6月には上空が
真っ黒になるほど乱舞して壮観だ。
日月潭から45分
|
台湾地理中心碑
埔里郊外の虎子山頂(555m)に立つ、台湾の地理的中心を示す標識で、
東経120度58分25秒、北緯22度58分33秒の地点を表している。
ここがちょうど台湾のへそにあたる。碑の周辺は公園になっていて、
眼下に埔里の町並みや、のどかな田園風景、遥か彼方の山並みが
一望できる。
埔里バスターミナルから徒歩25分
|
木生昆虫博物館
埔里郊外の丘の上に立つ白亜の建物。世界各地から収集した蝶6000種と
昆虫1万種を展示している。幻の蝶、フトオアゲハやナガサキアゲハ、
1965年に絶滅したオオルリマダラも展示されている。
時間:8:00〜17:30
埔里からバスで10分
|
天一大飯店
バスターミナルから近く、日本語も通じるので、日本人ビジネスマンの
定宿になっている。
ここがちょうど台湾のへそにあたる。碑の周辺は公園になっていて、
眼下に埔里の町並みや、のどかな田園風景、遥か彼方の山並みが
一望できる。
西安路1段89号
TEL 049-998-100
|
噴水蟹庁
バスターミナル斜め前にある名店。
ビーフンは新竹のよりやや太めで水分が多い。紅焼草魚(草魚の煮物)
やマコモの芽など絶品。
中正路439号
TEL 049-982-063
|
|
台湾-日月潭
台湾のほぼ真ん中の海抜748mの高原にある周囲24kmm、水深27mの
エメラルド色した天然湖。湖中に浮かぶ光華島の北側湖面が日輪に、
南側が月輪に似ているのでこの名がある。
周囲を水社大山(2485m)や大尖山(2107m)などの山々に囲まれ、
朝な夕なに刻一刻とその表情を変える。特に朝もやにかすむ早朝の
景色は幻想的で一見の価値がある。夕景もまた美しく、
「阿里山の日の出、日月潭の夕日」といわれるほど。
台中から日月潭へは直通バスが便利だが、直通バスが終了後も
湖手前の町埔里までのバスは頻繁に運行されているので、埔里
で乗り換えて日月潭へ行けばよい。帰りは水里に出て二水駅へ
至るコースがおすすめです。湖畔を半周できる。
日月潭は立ち寄るだけの観光客も多いが、朝もやや夕景が素晴らしい
ので日月潭ではぜひ一泊したい。モーターランチ(遊艇)による
湖めぐりは約2時間で2〜5人乗りのものから11人乗りの
もののある。
光華島
モーターランチか手こぎボートを利用。
湖の真ん中やや左に浮かぶ直径10m程の小島。
イブキが沢山植えられ、濃い緑に包まれている。
男女の縁を取り結ぶ老人、月下老人の銅像が立ち、
恋愛中のカップルなど訪れる人が多い。
玄光寺
日月潭バスターミナルからバスで30分。
湖を見下ろすように立つ1956年建造の寺。
玄奨寺に移されるまでは三蔵法師の霊骨を祀っていた。
現在は釈迦を祀る。
»周辺の観光スポット
|
日月潭のホテル |
函磐楼大飯店 (049)855-311 |
バスターミナルから徒歩10分の湖に突き出た岬突端の小高い丘に立つ。蒋介石総統の別荘があった
場所だけに湖水を隔てて慈恩塔と対峙する眺めは圧巻。湖側の部屋を指定したい。
|
日月潭中信大飯店 (049)855-911 |
文武廊そばの湖畔崖上に立つ白亜のリゾートホテル。日本人観光客で賑わう。
|
日月潭中哲園名流会館 (049)850-000 |
湖畔の豪華リゾートホテル。ヨーロッパ宮廷式ホールや室内温泉プール、サウナなど施設が充実している。
|
水沙蓮観光飯店 (049)855-855 |
1991年創業のホテルで、遊覧船乗り場からすぐの場所にある。湖側の部屋がベスト。
|
日月潭大飯店 (049)855-321 |
日月潭バスターミナルから徒歩3分の湖水のほとりに建つ大きなホテル。館内に
天仁茶業の茶芸館があり、湖を眺めながら楽しめる。庭園には温水プールもある。
|
日月潭青年活動中心 (049)850-070 |
バスターミナルから約9kmの文武廊の近くに位置し、湖畔の高台にある。
1975年建造の3階建ての建物で各室ベランダ付き。本館にはツイン、ダブルと
ドミトリーがあり、木造りのかわいい「森林木小屋」や3間からなる
豪華な「林間別室」もある。大レストランやビリヤード場、キャンプ場など
もある。青年の家もある。
|
日月潭青教師会館 (049)855-991 |
函磐楼招待所の向かいにある近代的な宿。湖が一望できる。テニスコート
などがあり、野外ステージもある。宿泊料も格安。
|
» 台湾の旅行計画へ
|
|