台湾-WEB
 HOME »» 台湾-烏來温泉
» TOPページ
台北・観光スポット
---spot of Taipei---
» 台北の観光スポット
» MRTメトロマップ
» バス路線図
台北周辺・観光スポット
---spot of Taipei---
» 淡水
» 烏來温泉
» 基隆
» 東北角
» 宜欄・羅東
» 新竹
:: 台北-メニュー ::
花蓮・阿里山
---spot of Faren&Arisan---
» 花蓮
» タロコ渓谷
» 阿里山
» 霧社
» 東西横貫公路
台中・嘉義
---spot of Taichu&Jai---
» 台中
» 鹿港
» 澎湖諸島
» 日月潭
» 東埔・新中横公路
» 嘉義
台南・高雄・台東
---spot of Taichu&Jai---
» 台南
» 高雄
» 台東・緑島
» 墾丁・蘭嶼
台湾の温泉
---onsen of Taiwan---
» 台湾の温泉
台湾のゴルフ場
---Golf of Taiwan---
» 台湾のゴルフ場
リンクサイト

烏來温泉
»春秋温泉会館
台北・烏來温泉-春秋温泉会館
台北縣烏來郷堰堤3号
電 話 (02)2661-6555
時 間 08:00−24:00
 
»雲頂温泉行館
台北・烏來温泉-雲頂温泉行館
烏來郷烏來村西羅岸路45号
電 話 (02)2661-7755
時 間 AM08:00−AM01:00
 
»璞石麗緻温泉會館
台北・烏來温泉-璞石麗緻温泉會館
烏來郷忠治村堰堤路61号
電 話 (02)2661-8000
時 間火ー日08:00−24:00
 
»花月温泉會館
台北・烏來温泉-花月温泉會館
烏來郷温泉路39号
電 話 (02)2661-7779
時 間火ー日08:00−24:00
 
»箱根苑
台北・烏來温泉-箱根苑
烏來郷忠治村堰堤77号
電 話 (02)2661-6688
時 間 AM09:00−AM02:00
 
»日月光温泉會館
台北・烏來温泉-日月光温泉會館
烏來郷忠治村忠治37号
電 話 (02)2661-6677
時 間 AM08:00−AM01:00
 
»國際岩湯
台北・烏來温泉-國際岩湯
烏來郷烏來街22号
電 話 (02)2661-6351
時 間 AM08:00−AM01:00
 
»巨龍渡假村
台北・烏來温泉-巨龍渡假村
烏來郷忠治村堰堤路85号
電 話 (02)2661-6333
時 間 AM08:00−AM01:00
 
»那魯灣渡假飯店
台北・烏來温泉-那魯灣渡假飯店
烏來郷瀑布路33号
電 話 (02)2661-6000
時 間 24時間
 
»小川源温泉烏來館
台北・烏來温泉-小川源温泉烏來館
烏來郷烏來街32号
電 話 (02)2661-6222
時 間 08:00−24:00
台湾-烏來温泉
         
         
         
         
         基隆
         
      淡水    
         
         
         
         
      圓山大飯店  
    台湾国際空港      
         台北市街  
         
         
         
         
         
        烏來温泉
         
         
         

台北-烏来温泉 台湾-烏来温泉
南国台湾においても温泉の人気は絶大で、各地に 名湯があります。ここではそんな台湾の名湯を 紹介したいと思います。

最近ではすっかり台湾の人気スポットになってしまって、 昔の秘湯といったイメージはあまりなく、ちょっとしたリゾート地といった 感のある烏來ですが、それでも抜群の泉質と風光明媚な 景勝地は多くの観光客や地元の人々の心を奪って離さない。

台北の人に温泉に行きたいというと大半は烏來の名をあげる。 実際連れて行ってもらったこともあるのだが、 人里離れた秘湯の地へ、行く過程がなんといっても温泉の 醍醐味でもある。

台北市街から遠ざかるにつれて交通量も減り、民家もまばらに なっていく、建物自体もとても古く、途中車内で腹痛を 訴え山中のお店のトイレを借りたが、それはもう 言葉にするのが失礼なくらい臭古不衛(←造語)なものだった。 話はそれたが、それくらい時代が原始的な方向へ さかのぼっていく。人工的な建物も減り、だんだんと 大自然に包まれていく。

浮き立つ心を待っていたものはまさに楽天地だった。 山中のオアシス。清らかな清流は幅100mはあっただろうか、 それを見下ろすように後山の雄姿が煌々と聳え立つ。
そんな絶景を滑らかな泉質の湯船に身体をくゆらせながら 眺めていると、疲れも雑念もすべて吹き飛んでしまうようだ。
台北の友人とも裸の付き合いができ、言葉もいらないなんとも 言いがたい玄妙にかられる温泉だった。感謝。

烏來温泉概要
台北より東南へ1時間くらい行った 所にある「烏来」です。もともと、先住民のタイヤル族 が住んでいた場所で、烏来とはタイヤル語で温泉を意味します。

そんな烏来ですが、温泉リゾート開発で、宿泊施設はもちろん、 トロッコ列車や遊園地もあり、台北近郊では観光客をはじめ 人々の憩いの場所となっています。

台北・烏來温泉 台北・烏來温泉
台北からも手軽に行けるとあって、人気もさながら、 その景観は一山入ると自然美にあふれ、秘境とも思える 風光明媚な風景と出会うことが出来ます。

烏來温泉の数ある温泉施設の中、たまたま行った温泉は露天風呂から 絶景を眺めることが出来ました。眼下に幅100メートルは 遥かに超えるだろう河川があり、その対岸には小高い山が 聳え立っていました。

もちろん泉質も良く、長時間入っていても直、飽き足らない 湯感が、身体の芯から疲れを解き放ってくれます。

烏來温泉
住所:台北縣烏來郷烏來村覽勝橋の下、南勢溪左岸
電話:(02)2661-6355(烏來風景特定管理所)
営業時間:年中無休24時間
交通:台北駅またはMRT新店駅から新店客運バスに乗り、烏來駅下車。徒歩約15分。


烏來の温泉施設
春秋烏來渡假酒店 台北縣烏來郷堰堤3号
電 話 (02)2661-6555
時 間 08:00−24:00
http://www.springparkhotel.com.tw
雲頂温泉行館 台北縣烏來郷烏來村西羅岸路45号
電 話 (02)2661-7755
時 間 AM08:00−AM01:00
http://www.cloudspring.com.tw
璞石麗緻温泉會館 台北縣烏來郷忠治村堰堤路61号
電 話 (02)2661-8000
時 間火ー日08:00−24:00 月13:00−24:00
http://pauselandis.network.com.tw
花月温泉會館 台北縣烏來郷温泉路39号
電 話 (02)2661-7779
時 間火ー日08:00−24:00 月13:00−24:00
http://www.hallyardspringspa.com.tw
箱根苑 台北縣烏來郷忠治村堰堤77号
電 話 (02)2661-6688
時 間 AM09:00−AM02:00
http://www.hakone.com.tw
日月光温泉會館 台北縣烏來郷忠治村忠治37号
電 話 (02)2661-6677
時 間 AM08:00−AM01:00
http://sunmoon.network.com.tw
國際岩湯 台北縣烏來郷烏來街22号
電 話 (02)2661-6351
時 間 AM08:00−AM01:00
http://www.clr.com.tw/rock.htm
巨龍渡假村 台北縣烏來郷忠治村堰堤路85号
電 話 (02)2661-6333
時 間 AM08:00−AM01:00
那魯灣渡假飯店 台北縣烏來郷瀑布路33号
電 話 (02)2661-6000
時 間 24時間
碧山閣温泉飯店 台北縣烏來郷烏來街79号
電 話 (02)2661-6342
時 間 08:00−24:00
http://www.greenhillspa.com.tw
東風温泉會館 台北縣烏來郷烏來街66号
電 話 (02)2661-6333
時 間 AM08:00−AM01:00
小川源温泉烏來館 台北縣烏來郷烏來街32号
電 話 (02)2661-6222
時 間 08:00−24:00
http://www.protospring.com.tw





» 台湾の旅行計画へ


台湾-WEB内を検索

蓮霧(レンブ)
台湾を代表するフルーツの蓮霧(レンブ)。(写真左)フルーツ天国の台北にあって もっともポピュラーな果物である。シーズンにもなると露天の屋台には 山のように盛られて、あちこちで売られている。



烏來温泉
台北の南東の山間にある、少数民族タイヤル族の居住地。 ウーライとはタイヤル語で「温泉」を意味し、重曹泉が湧く 温泉地でもある。烏來風景区の入口からトロッコに乗ると、 白糸ノ滝に着く。山地文化村歌舞場では18歳前後のタイヤル族の 娘たちがあでやかな赤い民族衣装を身にまとい、民族舞踊を舞う 姿が見られる。


観光プラン
烏來へは、台北から日帰りが多く、宿泊はアナ場である。温泉好きな人は ぜひ烏來で1泊したい。帰りは南勢渓沿いの遊歩道をバスターミナルまで歩く と良い。タイヤル族の集落を通る環山道路も歩くのにはおすすめ。


白糸ノ滝
落差82mの滝で、烏來のシンボル的存在。上流にはさらに落差20mと60mの 二つの滝がある。滝の前でタイヤル族の娘さんたちと記念撮影することも できる。写真を撮る時は事前に金額を交渉しておいたほうが無難です。


雲仙楽園
全長820mのロープウェイで、白糸ノ滝を眼下に眺めながら山中の別天地 に着く。中国風あずま屋が浮かぶ人造湖やつり橋、展望台、ジェットコースター、 プールなどの施設がある。


烏來山地文化村歌舞場
タイヤル族の総勢40人の娘たちによる軽快で哀調をおびた民族舞踊が見られる。 所要40分。一日4回上演され、烏來最大の見ものになっている。


巨龍山荘
烏來の1km手前にある茶肴料理で有名な茶芸館で温泉付きホテルも兼営。 ジャスミン茶を用いた珍しい台湾料理が味わえる。