台北-WEB
 HOME »» 台北の観光»迪化街(台北)
» TOPページ
台北・観光スポット
---spot of Taipei---
» 中央エリア
» 北エリア
» 北東エリア
» 北西エリア
孔子廟
迪化街
» 東エリア
» 南東エリア
» 西エリア
» 南エリア
» 南西エリア
» MRTメトロマップ
» バス路線図
台北周辺・観光スポット
---spot of Taipei---
» 淡水
» 烏來温泉
» 基隆
» 東北角
» 宜欄・羅東
» 新竹
:: 台北-メニュー ::
花蓮・阿里山
---spot of Faren&Arisan---
» 花蓮
» タロコ渓谷
» 阿里山
» 霧社
» 東西横貫公路
台中・嘉義
---spot of Taichu&Jai---
» 台中
» 鹿港
» 澎湖諸島
» 日月潭
» 東埔・新中横公路
» 嘉義
台南・高雄・台東
---spot of Taichu&Jai---
» 台南
» 高雄
» 台東・緑島
» 墾丁・蘭嶼
台湾の温泉
---onsen of Taiwan---
» 台湾の温泉
台湾のゴルフ場
---Golf of Taiwan---
» 台湾のゴルフ場
リンクサイト

迪化街(台北)
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
       
         
         
            孔子廟  
         
         迪化街  
         
         
         
         
         
         
       

台北・迪化街
迪化街(台北)
漢方薬の問屋が沢山ありますよ、と友人から 聞かされていた迪化街であるが、本場の漢方薬と 聞けばなんとなく効き目があるような気分に なるのが心情で、あれやこらやと土産がわりに 買ったのを思い出す。

事のきっかけは「足つぼマッサージ」で、台北に赴くたびに 例外なくマッサージをしてもらった訳だが、その時に使って いたマッサージ用のクリームが強烈で、鼻につーん と抜けるようなミントの香りで、膝から下がひんやりと 熱くなり?、疲れがスーと抜けていくような感覚になる。 もちろんマッサージの本場なので、施しも上手なわけ だが、それ以上にそのクリームが気になっていた。

台湾版タイガーバームといった感じだろうか、 でもタイガーバームではないし、聞いてみると 地元にしか売っていないという。 それが、迪化街に売ってあるということで、 大量に買いに行ったことがある。もちろん 個人で購入するわけなので、限度はあるのだが、 これがお土産にもって帰った時にえらく感謝された のを記憶している。

かつては台北のメインストリートで、 台北の商業の中心地として栄えた迪化街だが、 現在も十分にその面影は残っている。 多少、建物は老朽化しているが、当時の繁栄ぶりが 垣間見られるアーケードや赤茶けたレンガ造りの 家並みが残っている。

台湾のカップルにも人気の、 淡水河沿いに2.5Km延びる迪化街は、 現在では台北一の問屋街として知られ、 漢方薬やシイタケ、キクラゲ、貝柱、干しえびなどの乾物や、 竹篭、セイロなどの日用雑貨の問屋がブロック毎にひしめき あっている。

台北の漢方薬など、特に安く購入できるので、
旅行のお土産にすると良い。

周辺スポット
観光スポット 孔子廟


» 台北の旅行計画へ


台湾-WEB内を検索


台北植物園
台湾でも屈指の植物園で、 大王ヤシの並木など、熱帯・亜熱帯植物1500種が 茂り、蓮池がある植物園。 国立歴史博物館隣接する科学館や 芸術館からなる南海学園の一角にある古典中国宮廷式建築。