台北-WEB
 HOME »» 台北の観光»台北-龍山寺
» TOPページ
台北・観光スポット
---spot of Taipei---
» 中央エリア
» 北エリア
» 北東エリア
» 北西エリア
» 東エリア
» 南東エリア
» 西エリア
龍山寺
華西街
北門
新光摩天楼
西門町
台北植物園
» 南エリア
» 南西エリア
» MRTメトロマップ
» バス路線図
台北周辺・観光スポット
---spot of Taipei---
» 淡水
» 烏來温泉
» 基隆
» 東北角
» 宜欄・羅東
» 新竹
:: 台北-メニュー ::
花蓮・阿里山
---spot of Faren&Arisan---
» 花蓮
» タロコ渓谷
» 阿里山
» 霧社
» 東西横貫公路
台中・嘉義
---spot of Taichu&Jai---
» 台中
» 鹿港
» 澎湖諸島
» 日月潭
» 東埔・新中横公路
» 嘉義
台南・高雄・台東
---spot of Taichu&Jai---
» 台南
» 高雄
» 台東・緑島
» 墾丁・蘭嶼
台湾の温泉
---onsen of Taiwan---
» 台湾の温泉
台湾のゴルフ場
---Golf of Taiwan---
» 台湾のゴルフ場
リンクサイト

台北-龍山寺
       
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
       
           北門  
         
        新光摩天楼
       西門町  
         
     華西街    
       龍山寺    
         
      台北植物園  
         
         
       


台北-龍山寺
台北の浅草ともいえる所。 萬華に清乾隆3年(1738年)建築された豪華絢爛たる 中国の代表的寺院。その彫刻は見る人を魅了する。 1942年に再建されたが、釘やかすがいは1本も使用していない。

仏教と道教の寺廊で、主神は本殿に祀られている観音菩薩。 文殊、普賢両菩薩や「三国志」の関羽、文昌帝君なども 祀られている。

台北最古の寺廊で、参拝者の列が絶えない。寺内は線香の 香りあたりを支配している。神杯を投げておみくじを引こう。


» 台北の旅行計画へ


台湾-WEB内を検索


台中
台中市(たいちゅうし)は、台湾の省管市。人口はおよそ 105万人、台湾第三の都市として台湾島中部に位置している。 台湾中部では最大の商業都市で、経済、文化、交通の中心 になっている。17世紀に大陸からの移民により造られ、 1884年には台湾省の省都となった歴史がある町である。